9月中旬〜下旬開催!都内スイーツイベント完全ガイド

アイス
スポンサーリンク

少しずつ秋の気配が感じられる9月中旬から下旬。
都内の百貨店では、旬の素材を使ったスイーツや話題のブランドが集まる催事が続々と開催されています。
限定スイーツやお取り寄せ困難な名品が一堂に揃うのは、この季節ならではの楽しみ。
本記事では、今チェックしておきたい都内のスイーツ催事情報をまとめました。
おでかけや手土産選びの参考にぜひどうぞ。

スポンサーリンク

新宿高島屋 デセール de アート

9/17〜9/23 新宿高島屋で開催

至高の技で世界を魅了する人気パティシエの感性と、多様な特性や解釈を受け入れながら「共創」をデザインするクリエイティブ集団『シブヤフォント』がコラボレート。
シブヤフォントとパティシエ達が創造したデザインから、新宿高島屋にしかないデセールを仕上げました。(HP引用)

デセール de アート|新宿タカシマヤ
「ショウガイはへんしんできる。」をコンセプトにアートを通じて共創社会づくりに取り組む〈シブヤフォント〉が、3人の注目シェフパティシエとコラボ。アーティスティックなデセールをイートインでお楽しみいただけます。

どれも食べ応えがあり気になるのですが
個人的に注目なのはSeisteセイスト 

瀧島誠士シェフが作り出す、りんごとカカオのパフェの組み合わせが他のパティシエさん達と、どのように異なるのか見どころです!
おそらく激混みが予想されるので、狙ってる方はお早めに!

新宿伊勢丹   Next Generation Sweets 2025

9/17〜9/23 新宿伊勢丹で開催

オープン1年未満のショップや、独立準備中のため現在イベントでしか購入できないブランド、ひとつのスイーツに特化するブランドなど、新しい働き方や新しいパティスリーの形が広がっています。そんな、これからのスイーツ界を引っ張っていくパティシエ・パティシエールたちを紹介します。(HP引用)

https://www.mistore.jp/store/shinjuku/feature/foods/pickup/2409/2409_05.html

気になっているのはmoco dessert/モコデザート黒いちじくと和栗とバナナのパフェ

六本木のイベントで以前食べさせてもらったときに美味しかったので是非食べてみたいと思いました!

あと、bonne idée/ボニデさんのレーズンサンド
こだわりが強いレーズンサンドはバター好きとしては気になります!

日本橋三越   フランス展 Part1

9/23〜9/29 日本橋三越で開催 ※9/23 カード会員招待日

PART1では、会場にオーブンを持ち込んで焼きたてのパンやフランス菓子が登場。
さらに注目のプティガトー(生菓子)も豊富にラインナップします。
また、フランスで活躍する日本人シェフが来場し、
PART2では、人気シェフ2人がコラボレーションしたデセールも会場内で味わえます。

この他にも、パリジェンヌの暮らしをテーマに、エスプリの効いた雑貨や
繊細で美しい手しごとを感じさせるビンテージのアクセサリーなども多彩。

「フランス好き!」を満喫できるスペシャルな2週間が開幕します!(HP引用)

https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/france_50

あの、、厳選できません笑
すべておいしいブランドなので、全てのブランドを買い漁りたい!!笑

新宿伊勢丹  イタリア展

9/23〜9/29 新宿伊勢丹で開催 ※9/23 カード会員招待日


2025年のイタリア展は、シチリアの方言で“幸せ”を意味する”PRIO(プリオ)”をテーマに、イタリアの足先部分に浮かぶ島“シチリア”に注目!
海に囲まれ、陽射しが燦々と降り注ぐシチリアは魚介をはじめ、
レモン、オリーブ、アーモンドなど多彩な食材に恵まれ、独自の食文化が根づいています。
今回は地元のカフェとトラットリアが登場するほか、
会場にはシチリアの郷土料理やドルチェ、ワインがたくさん並びます。
シチリアの幸せな味を探しに、ぜひお出かけください。(HP引用)

https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/italia_10

個人的には<オルソビアンコ>パフェです!
加藤シェフのつくるパフェはどれも絶品なので、行くしかないという笑
どんな構成なのかとても気になります!

渋谷ヒカリエ 東京チョコレートサロン

9/27、9/28 渋谷ヒカリエで開催。

Tokyo Chocolate Salon(東京チョコレートサロン)は日本国内・海外の様々なチョコレートを発見・体験することのできるすべてのチョコレートファンに向けた新しいイベントです。
スペシャルセミナーでは、普段聞くことができないカカオ生産者・チョコレートの作り手業界の裏方を支える方々の話を多面的な切り口でご紹介いたします。カカオやチョコレートが好きな方はもちろんスイーツが好きな方にもお楽しみいただけます。(HP引用)

Tokyo Chocolate Salon-東京チョコレートサロン
Tokyo Chocolate Salon(東京チョコレートサロン)は日本国内・海外の様々なチョコレートを発見・体験することのできるすべてのチョコレートファンに向けた新しいイベントです。

個人的に気になるのはnel CRAFT CHOCOLATE TOKYO 

村田さんの作るボンボンは素材を活かした味わいが絶品!
食べたことのない方は是非!

おわりに

今月イベントありすぎません?笑

胃袋とお財布が9月末まで持つのか不安です。
(そして10月にもスイーツイベントが沢山あるという・・)

けど、魅力的なブランドが集結するっていうのはとても嬉しいですね!

みなさんが狙っているブランド、食べてみたいスイーツがあれば教えてください!

いかがでしょうか。
今後も有益な情報を配信していきますので
参考にしていただければ嬉しいです。

「こんなスイーツ紹介してほしい!」とか
「このスイーツ食べてみて!!」など
ご要望があればご連絡ください。

では、よいスイーツライフを!

すいぼうや

XとInstagramで随時最新情報更新中
いいねとフォロー、よろしくお願いします!

 

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました